ニキビについて
ご相談の多いお肌の病気です
毛穴に炎症が起こることで生じる病気で、正式名称では尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)と呼びます。皮脂が毛穴の中に溜まると、毛穴の内部でニキビ菌が繁殖することで赤いニキビができてしまいます。正しい治療をしないと慢性的に炎症を繰り返すことも多く、周囲の皮膚にまで影響を及ぼし、最終的にはニキビ痕になってしまう場合もあります。
このような場合はご相談ください
- 慢性的にニキビができる
- 口周辺によくニキビができる
- 薬を塗っても治らない
- 顔だけでなく首にもニキビができる
- ニキビを潰してしまった
- ニキビ跡が気になる
など
ニキビの原因
3つの原因を理解して
ニキビの発生を抑えましょう
ニキビの原因として考えられるのは主に3つで、
それぞれの原因が複合的に組み合わさることで発生します。
ストレスや疲れ、ホルモンの乱れなどから発生する場合が多いので、
お肌のケアはもちろん規則正しい生活習慣を意識することで
ニキビの発生を抑えられます。
皮脂の過剰分泌
ストレスなどが原因でホルモンバランスが崩れると皮脂の分泌が過剰になりますので、毛穴の奥に皮脂が溜まってしまいます。
毛穴のつまり
肌細胞はターンオーバーといって一定の周期ごとに生まれ変わる特性がありますが、この周期が乱れると毛穴の角層が厚くなり出口を塞いでしまいます。
アクネ菌の増殖
アクネ菌は、つまった毛穴の中で充満した皮脂によって増殖していきます。このアクネ菌が、ニキビの炎症を引き起こすため肌表面にニキビが現れます。
ニキビの種類
ニキビの種類を見極めること
が大切です
ニキビは状態によって種類が異なり、それぞれで治療方法も異なります。皮脂が溜まっているだけのもの、皮脂が酸化してしまっているもの、炎症を起こして赤くなっているものなど、それぞれのニキビを一つひとつ見極め、適切な対応をすることが大切です。
ニキビは症状の段階ごとに
色が変化します
白ニキビ(初期)
毛穴に皮脂が詰まり膨れ上がった状態で、白っぽく見えることから白ニキビと呼ばれています。
赤みや痛みはありませんが、症状が進行して赤ニキビになる前に早めに治療しましょう。
黒ニキビ(酸化)
白ニキビの詰まった皮脂が酸化してしまうと黒色に変化するため、この状態を黒ニキビと呼びます。化粧品やクリームなど油分の多いものが原因となる場合があるので注意しましょう。
赤ニキビ(炎症)
白ニキビや黒ニキビが炎症を起こすと赤くなり、赤ニキビとなります。赤ニキビは治るまでに時間もかかるうえに、状態によってはニキビ痕になってしまう可能性もあるため早めにご相談ください。
治療方法
塗り薬
ニキビの状態や症状に合わせて適切な塗り薬を処方します。ニキビの原因となるアクネ菌の繁殖を抑える薬や毛穴の皮脂の詰まりを改善する薬などが一般的です。ニキビの塗り薬は副作用としてかぶれが生じる場合もありますので、定期的に肌観察をしながら治療を進めていきます。
飲み薬
塗り薬と同様に、ニキビの状態や症状に合わせて適切な飲み薬を処方します。アクネ菌の繁殖を抑えるための抗生物質や漢方等が一般的です。飲み薬と塗り薬を併用することで治りが良くなる場合もあります。
よくあるご質問
ニキビは潰すと治ると聞きますが本当ですか?
ニキビを安易に潰してしまうと周辺の皮膚を傷つけてしまう場合があります。
ニキビ痕が残ってしまう可能性もありますので、潰れそうなニキビでも自己判断で潰さずに医療機関へ相談することをおすすめします。
生理の時にニキビができやすいのですが関係ありますか?
ホルモンバランスが崩れると、皮脂の分泌量が過剰に増える場合があります。生理が近づくと女性ホルモンのバランスが急激に変化するため、その影響によってニキビができやすく、すでにある場合は悪化しやすくなります。
ニキビの上から化粧をしてもいいのでしょうか?
お肌へのダメージを考えると、もちろんメイクをしない事が一番ですが禁止というわけではありません。
もしメイクを行う場合は、ニキビ肌専用のコスメを使用するなど悪化させないメイクを意識するようにしましょう。また、長時間のメイクはお肌へのダメージが大きいため、帰宅したらすぐに落とすようにして下さい。
ニキビの治療期間はどれくらいかかりますか?
赤ニキビなどの炎症を起こしているニキビ(急性炎症期)の治療目安は3ヶ月程度です。ニキビ痕を残さないためには、初期の白ニキビの段階から治療を開始することで悪化を防ぐことが大切です。炎症が改善されても、良いお肌の状態を保てなければ慢性的に繰り返してしまいますので治療後のケアもしっかりすることが大切です。